木調浪漫

2007年7月 2日 (月)

入荷しましたぁ~!\(◎o◎)/!

以前、御紹介させていただきました木調浪漫の新作が入荷しました。

早速見ていただきましょう

Dsc00100_1 こちらが、木調浪漫八 うぼく(黒)になります。この質感たまらんですね\(◎o◎)/!

早速私のコレクションの1本にさせて頂きました。残り本数2本となっております。

続きまして、

Dsc00101 木調浪漫九 うぼく(黒)玉型違いです。

こちらは、在庫数3本となっております。私には、八の方が似合っていましたので(個人的な判断ですが)こちらの九が1本多くなっております。

サイドからの画像です。

Dsc00102 フロントとテンプルに菱形の飾りが付いています。オシャレです\(◎o◎)/!

この質感にこの飾りの組み合わせは、反則もんですね。カッコよすぎます(* ゚,_っ゚)-,_っ-)゚,_っ゚)-,_っ-)ゥンゥン

                                                      

                                       

耳寄り情報です。来月からの予定ですが、オリジナル眼鏡のオーダー受付を開始します。

システムが出来次第の開始になりますが、世界に1本の眼鏡を鯖江でお作りになりたい方々は是非、御来店お待ち申し上げます<(_ _)>

価格は、3万円~で納期は1ヶ月の予定です。

田中眼鏡

住所 福井県鯖江市神明町1丁目2-8

電話 0778-51-4742

毎週水曜日、第3,5日曜日定休日

今まで、所在地、連絡先を書いていませんでした。<(_ _)>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

MADE IN JAPANここにアリ

今回御紹介させていただきます眼鏡は、木調浪漫(It’s a color magic!)

コレこそ日本の技、匠の技と言える一品です。こちらの商品は、以前から御予約があったため当店に入ってきた物で、本数も他の眼鏡よりもかなり少なく(大量には作れないので)すぐに完売しちゃうのでナカナカ手に入らないのです。本日入荷したデザイン以外も今後入荷しますのでそちらは、後日入荷しだいUPしたいと思います。では、早速見て頂きましょう。

Dsc00082

デザインは、クラッシックな丸型\(◎o◎)/色は、三色です。

手前から「なら」「くわ」「うぼく」と木の名前から色名を分けております。

ブラウン、ダークセピア、ブラックと言った感じですね。

木目の感じが解りにくいので拡大しまして撮影

Dsc00083

この質感♪どこから見ても木!本物より本物!?

Dsc00084

ヨロイ部分の金具にもクラッシックなデザインの物を使い細かい所までこだわっております。

本物の木材や竹材を使ったメガネもありますが、眼鏡としての完成度から見ますとこちらの商品が一番適しているんではないかと思います。セル枠によく使われる生地をこの様に特殊加工して眼鏡にする技術は、もはや芸術の域に達していますね。

以前こちらの職人さんとお話させていただきましたが、お聞きすれば普通のメガネを作る工程ではやらない特殊な手作業との事で、時間も凄い掛かるとの事です。

詳しいお話は、実際の商品を見て、触って頂いての方が、楽しめますので御興味のある方は御来店お待ち申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)