金子眼鏡シリーズ

2015年11月30日 (月)

SPIVVY新作

寒くなりましたー!

お魚が美味しいってことですね

そんないろんな欲が増す今

流石SPIVVY

sp-1183





アンダーリムの登場!

です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月21日 (火)

時間の流れを心に刻む

時間は成長であり

時間は終わりへの道

永遠ではないから

輝きが美しい。

小竹長兵衛作

永遠の名作 至高の作品

1390296115465.jpg

心からご冥福をお祈り申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月18日 (月)

眼鏡屋の幸せな瞬間。

大好きなブランドの

その職人さんの

眼鏡の

レンズを加工させていただき

完成させる。

その眼鏡で

また、新しいメガネが

作り出される。

私が作ったメガネで!!

と思うだけで。

ニヤニヤしちゃいます。

ありがとうございます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月16日 (土)

【速報】小竹長兵衛作

不朽の名作。

小竹長兵衛作 T315 T317

それぞれ数カラー 各1本づつ

入荷が決定しました!!

早くて本日中。

遅くても本日中。

鯖江の大特権です。

即日入荷は嬉しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月19日 (水)

金子眼鏡

SPIVVY新作

入荷ーーー!!です!!


1355883527945.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月10日 (月)

SPIVVY SPー1159 MYG

同じ作品でも

カラーによっては

極端に製造本数が少ないものが

あるんです。

事情は様々ですが、

今回ご紹介させていただく

作品は、私が、

一目惚れしたカラー。

お客様との運命の出会い

で、嫁いで行く最後の

晴れ姿!

見てやってくださいませ!!


1355110885085.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月26日 (月)

小竹長兵衛 作

T307ー2

名作、幻の作品。

レンズの入れ替えで

久々の対面。


1353920024606.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

メガネは、直りました、治しました\(◎o◎)/!

コレだけの損傷を

先ずどこから直すのか!

見所ですよ。

Dsc01606 ウデの角度がコレでは装着できませんから

Dsc01607 元のポジションに!

この際、丁番の修理を行っているんです!

Dsc01608 ハイ、この通り元のポジションに!

流石です。

Dsc01609 片方の鼻パットが無い...

Dsc01610 そうです!

新しいモノを付けるんです!!

この作業にテンプルは邪魔になっちゃうので

外してあるんですよ。

Dsc01611 そして、この様に

生まれ変わり

また、新たに命が吹き込まれました!

Dsc01612決して、元の状態と同じになる補償はありません。

しかし、メガネとしてご使用いただくにあたり

全く問題ない状態まで仕上げていただける

コレも鯖江の技術なのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月23日 (金)

メガネは、直ります!治します\(◎o◎)/!

こちら、先日事故に合われたメガネ君

Dsc01596 車で何度も、何度も...

あまりの痛々しい姿に、私の眼にうっすらと浮かぶ心の声

Dsc01597 お客様に無理を言ってコチラのメガネ君を

引き取らせていただきました。

何故?

愚問ですね。

治すからです!

直せるからです!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月)

SPIVVY\(◎o◎)/!

その、フォルム

その、カラー

その、ストラクチャー

その、イズム

全てが、男前なSPIVVY

Dsc01585 ポイントになるホワイトなヤツが男前なんです!

Dsc01586 シンプルだけじゃツマラナイ。

Dsc01587 やはり、このホワイトなポイントを感じていただきたい。

登山家は、ソコに山があるからだと言う。

私は、そんな概念をSPIVVYの作品から伝えたい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)