メガネな話

2013年2月 4日 (月)

レメディーちゃん入荷です。

去年のIOFTで発注させて頂き!

先日入荷いたしました。

待っただけのかいがある!

メイクメガネと名付けさせていただきます。


1359963832456.jpg


1359963833308.jpg

フルバリ入荷です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月14日 (木)

HYDE祭りだ!ワッショイ\(◎o◎)/!

今年のお盆もお陰様でメガネの産地鯖江で眼鏡を作ろうと言う思いで沢山の方に御来店頂き誠にありがとうございます<(_ _)>

例年に無く今年は、東京在中のお客様が多数ですね。

明日も東京よりお客様の御予約を頂いております。がっ!!そのお方は、ワザワザある限定メガネをと言うことで来られるのです\(◎o◎)/!

そう。皆様御存知影郎さんの作品を!!!

朝から忙しくなりそうです^-^

本日は、いつも以上にHYDEレンズでのメガネ御注文のお客様が沢山でありがとうございます○┓ペコ

以前お話しましたのでHYDEレンズの凄さは⇒コチラ

鯖江の田中眼鏡では、高機能レンズ多数揃えていますよぉ~♪

この他、ハニカム構造レブラレンズ!!

皆様ぁ~!!一度体感するとやめられないですよ\(◎o◎)/!

テスター御用意しておりますのでお気軽に御来店頂きお気軽にご体感下さい。

その性能をお気軽に御説明させていただきます。←違うかっ!!(笑)

ただし、私が説明し始めると皆様がその魅力にとりつかれ、気付いた時には・・・キャー(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

少々お時間が経っている事をお忘れなく。←話が長いと言う事ですね^-^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

お盆休みのお知らせです\(◎o◎)/!

福井商業負けたぁ~。

良い試合でした。

田中眼鏡です\(◎o◎)/!

お盆期間中のお休みのお知らせです

今月16、17、18、19、20日をお休みさせて頂きます。

21日より通常営業となります。

コチラのブログ更新もお休みさせて頂きます。

って最近更新できていませんが・・・_| ̄|○ ガクッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

カッコイイサングラスみっけ\(◎o◎)/!

先日、あるメーカーさんが来られ

「コンナメガネ(サングラス)どぉ~??」

と見せていただいたのがコチラ

Dsc00839                                   

                                   

                                   

                                   

ロックなサングラスです♪

個人的にレンズは、無色がいいなぁ~!とお話しましたら

「変えてあげるよ」

嬉しいですね^-^流石鯖江!!よっ鯖江!!もうイッチョ鯖江!!!

Dsc00840                                   

                                   

                                   

                                   

極太ストレートテンプルコレがまた掛け心地がイイのね♪

Dsc00841                                   

                                   

                                   

                                   

テンプル内側には、レーザーで色んなモノが書かれています。見えないところにお金掛けていますね^-^

そう言うの好きですよ!!

イワエル『コダワリ』ですからね。

近日中に田中眼鏡に数色のバリエーションで入荷予定です

入荷しましたら御報告させて頂きます!!乞うご期待\(◎o◎)/!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

今が、一番アツイ田中眼鏡です\(◎o◎)/!

今、たった今!!小竹長兵衛作の新型T-317、318が入荷しました\(◎o◎)/!

今週末は、IOFTでの注文分9割が揃い今が一番HOTな田中眼鏡です。

でも、今がって言ってはその後は・・・。になりますが、新しい物をいち早くGETするチャンスですよと言う事ですよ♪

詳細は後日、写真と共にお伝えさせていただきます○┓ペコ

カナリカッコイイです\(◎o◎)/!テンプルがスト○○○でカッコイイです!!

気になって眠れない方は、明日の更新をお楽しみにぃ~!!何とか眠ってくださいませ○┓ペコ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

只今ホームページ作成中\(◎o◎)/!

本日も、元気に参りましょう。寒さに負けるな田中眼鏡です。

只今、ホームページを作成中です\(◎o◎)/!自分で試みたのですが、流石にイメージとは程遠い物しか作れない事を痛感しプロの方にお願いしました。

何度か御足労頂き、今回からの打ち合わせはパソコンを使ったテレビ電話での打ち合わせに変更!!コレ凄いっす\(◎o◎)/!

ネットで何やらをダウンロードしカメラとヘッドホンマイクを田中眼鏡のパソコンに取り付け完成!

いやぁ~参りましたね(・∀・∩)´`ィ!便利です♪

それでは初公開トップページの画像です!!!

Photo                                   

                                   

                                   

現状では、ココまでが限界です○┓ペコ

モザイクですいません。目を細めても見えませんよ^-^

来月には、完成予定ですのでお時間がある方は見てやってくださいませ<(_ _)>

御来店いただいている方には少しばかり○○○の画像だなぁ~っと解るかと・・・。

でもココから色々しますので乞うご期待下さいませ\(◎o◎)/!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 9日 (金)

新型ケースの完成です。

次々と御紹介する事が多い11月でブログのネタに最近は困らない田中眼鏡です\(◎o◎)/!

何と言っても今月は私の、私と妻のがイイですね。結婚記念日がある月でもありますのでって関係ないですね。ハイ!オッパッピー♪

昨年10月に新装オープンを期にケースはオリジナルで御造りしていただいているのですが、年に一度はデザインを変えていきましょうと言う事で、今回また新たにオリジナルのケースを作っちゃいました^-^前回のケースは、コチラで御紹介していません○┓ペコ御紹介することも今後ありません。だってもう無いんです>┼○ バタッ

過去は振り返らず前だけを見て進みましょう♪

そのケースがコチラ

Dsc00309                                   

                                   

                                   

アッ!!違った。

でも、先ずはコチラを見ていただきましょう。オリジナルなので大量に発注を掛けないと色々と問題がありまして・・・。

流石に凄い量でした。片付けるだけでも30分は掛かりましたね。たいした事ではないですけど一応・・・。

ケースですね。そちらを見ていただきましょう

Dsc00311                                   

                                   

                                   

田中眼鏡のロゴマークを表にシャキーンと!!

シャキーンとまではいってないですが、ガツンと入れていただきました。

2種類です。前回のお客様の声を生かし、薄型の物と大は小をかねると言う事で大きめの物で御造りしていただきました。

Dsc00312_2                                   

                                   

                                   

上下で色を変えています\(◎o◎)/!

お店の概観に合わせて【ゴールドとブラック】になっております。コチラのカラーは前回から変更していません!!コダワリデス(・∀・∩)´`ィ!

Dsc00313                                   

                                   

                                   

そして、そして、中は【レッド】\(◎o◎)/!

私の好きな色♪タマランデス。前回は【レッド】ではなかったんです。

実は・・・。

コチラのブログを読んで頂いている方だけにお教えしちゃいます\(◎o◎)/!

前回ケースのデザインを終わらせ、出来上がりを楽しみにしていたのですが、外側だけの話だけでサンプルもその場になかったと言う事で後日、中の色はお電話でお伺いします。と、その後日にたまたま、私がお店に居ませんでしたと言うバットタイミングに中の色はどうしましょうとお電話があったんです。勿論お店には社長である私の父が電話に出られまして、その話に『お任せします』って言っちゃったみたいで、今回のケースのデザインを決める日までその事は、中の色は【肌色】みたいのなのが当たり前なのだと思い、何の疑いもなく過ごしていたのです。

今回のデザイン打ち合わせ時に、その話でかなり盛り上がったのは言うまでもなく^-^

ですから今回は張り切って【レッド】にさせて頂きました。かなり好評です♪

小さい事ですが、出来る限りコダワリますよ。コダワラセテイタダキマスヨ\(◎o◎)/!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 6日 (火)

お知らせです\(◎o◎)/!

昨日、福岡県の大牟田にあります【メガネの松永】様にリンクのお願いをさせていただいた所、快く承諾していただき、しかもお願いした私よりも先にリンクをはって頂き、しかもそのお話をブログで御紹介までしていただくと言うありがたいお話で、とてもとても嬉しく思っております\(◎o◎)/!

【メガネの松永】の松永 匡弘さんは、まつなが まさひろ とお読みしますのでお間違えのないようにお願い申し上げます。過去に読み方、名前の漢字を間違えその間違った名前で展示会の御招待をし《お仕置き部屋》行きになったお方が居られますので、御注意を!!^-^

その内容は→コチラ 爆笑しちゃいました^-^

只今、あるイベントに向けて準備をしているのですが、その先駆者でもある松永さんに色々とアドバイスをお願いしておりまして^-^

何事も最初にするということは、色々困難もあり本当に大変ですが、その素晴らしいご経験、大事な財産ですね。その貴重な御意見を惜しげもなくお話頂き大変感謝しております。

また松永さんのブログの方で【同士】とまで思っていただいて嬉しくて涙が・・・。

この業界をモリモリ盛り上げる為に私も全国の熱い方々に負けないよう今後も全力で頑張りますのでよろしくお願いします○┓ペコ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月24日 (日)

面白いもん見つけました\(◎o◎)/

本日は、雨゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー 梅雨時期なので仕方がないですが、そんな時は、元気を出していきましょう。

面白いもんとは、鯖江市のホームページ→http://www.city.sabae.fukui.jp/index.html

ココに鯖江の眼鏡職人と言うページがありまして色々な眼鏡の情報が載っているんです。「池田貴史氏」「いとうせいこう氏」「シャカッチ氏」に直撃インタビュー!と言う企画で面白いお話をされています。この中の「池田貴史氏」(音楽家)のオフィシャルサイトで音楽の試聴をできるのですが、なんと我が鯖江の市長がプロモーションビデオに出演されているのです。

オフィシャルサイトはこちら→http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/rekishi/

さすが市長ですね。鯖江の眼鏡アピールに大きく貢献されています。市長の鏡ですね。

PVも鯖江=眼鏡を納得させる仕上がり!?で鯖江人(眼鏡人)としては、嬉しいことです。

田中眼鏡も頑張って鯖江の眼鏡を世界にアピールしていきたいもんです\(◎o◎)/!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

御紹介です\(◎o◎)/

今回、御紹介させていただきます商品は、Ken’Bar

こちらブランドは、生産本数が20~30本という希少な商品でして今のところ店頭販売されているのは全国で3軒とお聞きしております。その内の1軒が当店、田中眼鏡です。

先ずは、見て頂きましょう

Dsc00077_2

セル枠ですね\(◎o◎)/

フロントのサイドにジルコニアが2個

埋め込んであります。

Dsc00078_1

こんな感じで♪

派手過ぎないので男性でもOKです

レンズは、調光になっており室内でもOK♪

続きまして

Dsc00079

ストリート系サングラスです\(◎o◎)/

解りにくいですがフロント、ヨロイ、テンプルと

三色のメッキで色、質感を変えております。

Dsc00080

こちらケースに入れた状態です♪

今までのケースの概念から逸脱したデザインで本皮で出来ております

レンズとテンプルが当たらない仕様になっております。

ちなみに、あの有名なケツメイシ のryoji さんが掛けられているそうです[*-`ノ。´-]コッソリ...

このような、珍しい商品は、地元ならではないでしょうか。

お一人ですべて管理されデザインされてお作りになっていらっしゃるんですから 希少なのはうなずけます(* ゚,_っ゚)-,_っ-)゚,_っ゚)-,_っ-)ゥンゥン

当店で扱えるのも地元ならではじゃないかなと思いますね\(◎o◎)/

まだまだ、Ken’Barについてのお話はあるのですが、気になる方は是非御来店をお待ち申し上げます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)